銀歯が取れた時、ポリグリップで接着できる?

ご飯を食べている時突然銀歯や差し歯が取れた経験ありませんか?

すぐに歯医者さんに駆け込めればいいのですが予約が埋まっていたり期間があいてしまう場合が多いと思います。

歯科医にすぐにいけない時、応急処置としてポリグリップが使えるんです!ポリグリップとは入れ歯をフィットさせてずれにくくするもので、いわゆる入れ歯安定剤のことです。

銀歯が取れた場合の注意すべき点

銀歯が取れた際、どんなことに注意をしたらいいのでしょうか?

それは、できるだけ取れた部分にダメージを与えないようにすることです。

取れた側で食べ物を噛んだりしないようにしましょう。また、熱いものや冷たいものを避けることが大切です。

丁寧に歯磨きをして少しでも口の中を清潔な状態にしておくことも大切です。まずは何より歯医者さんに連絡して早めの治療を心がけましょう。

銀歯が取れた場合はポリグリップで応急処置ができる?

突然、銀歯が取れた場合、家にあるもので対処しようと思う方もいらっしゃると思います。

ご家庭にあるもので、接着すると言えば思いつく方も多いと思いますが、瞬間接着剤を使用してしまうと歯にダメージがかかる可能性があるので避けましょう。

銀歯を付けることは可能ですが、後日歯医者さんで取り除いてもらう際に接着力が強すぎて外れにくくなる場合もあることから応急処置として、おすすめ出来ません。

ポリグリップは入れ歯の安定剤として、口の中で使用するものなので安心です。銀歯の取れた部分に塗り、銀歯をはめこむことで外れにくくなります。

歯医者さんの中にも応急処置としてポリグリップを使うことを認めている方もいらっしゃいます。

銀歯が取れて放置するとどのようなリスクがあるのか?

銀歯が取れてしまった方の中には、痛みがないからといって放置する方もいるかもしれません。

しかし、そのまま放置しておくとどうなると思いますか?

虫歯の進行や歯茎の痛み、口臭の原因になる可能性があります。銀歯が取れた部分に食べもののカスがつまり、細菌が増殖してしまうからです。

また、銀歯が取れたことにより、噛み合わせのバランスが崩れて肩こりや頭痛の原因になる場合もあります。

まとめ

銀歯が取れてしまう原因としては、銀歯の劣化や、銀歯の中で虫歯が進行している状態、食べ物などによる衝撃などが考えられます。

痛みもない場合放置してしまいがちですが、体調不良につながる可能性もあることから早期の治療を目指しましょう。

どうしても歯医者さんに行くことができない場合は、慌てずにポリグリップがあれば、なんとか応急処置ができるかと思います。瞬間接着剤の使用は治療の際に支障をきたす可能性があるので、使用しないでください。歯医者さんにに行くまでの間、正しい応急処置をして、治療をしてもらいましょう。